urban4-blog
北海道大学大学院工学研究科 「都市地域デザイン学研究室」の学生によるブログです。
2011.12.07
12月5日、ついに4年生の卒業論文のプレゼンテーションを迎えました。
当日は朝から、というか深夜からばたばた。
チームのマスターと発表練習を繰り返します。

そして、本番。
植地剛くん
「地方中核都市における木造コンパクトシティの提案
ー釧路市の中心市街地における都市モデルー」

何度も釧路に行き、低層・木造の都市モデルを提案しました。
しっかりとした発表で、良いトップバッターを切ってくれました!
岡部優希さん
「人口激減都市夕張における縮小型都市構造にむけた相互プランニングプロセス」

夕張に2週間寝泊まりしながら縮小型都市像の計画をつくりました。
しっかり発表でき、受け答えも完璧でした!
高梨潤くん
「積雪寒冷都市における風雪シュミレーションを用いた高密市街地の配置計画プロセスの開発
ー札幌市光星地区を事例としてー」

実際に該当地区の模型をつくり旭川に泊まり込んで風雪シュミレーションを行いました。
発表が本当に上手で、難しい数式に関する質問にもすらすら答えていました!
田中元くん
「路面電車による都心回遊行動の誘発と都心構造の形成
ー札幌都心部を事例としてー」

路面電車利用者の行動パターンを調査し、都心部の回遊性について分析しました。
しっかり発表でき、アニメーションを駆使した発表がとても分かりやすかったです!
皆しっかりとした発表と受け答えができ、とてもいいプレゼンテーションをしていました!
本当にお疲れさまでした!!!!
本番終了後は、研究室の共用スペースで4年生お疲れさま会を開きました。


全てを終えた4年生の笑顔が、とても生き生きしています。
これまで、ご指導頂いた先生方と。本当に有り難うございました。


マスタ−の皆さんも、サポートお疲れさまでした。
【チーム釧路】M2野村 M1松田 B4植地

【チーム夕張】M2高橋 M1長尾 B4岡部

【チーム風雪】M2山田 M1佐藤 B4高梨

【チーム市電】M2永島 M1林原 B4田中

本当にお疲れさまでした。
修論や就職活動や卒業設計やプロジェクトなど、休む間もなく研究室メンバーは次に動きだしています。
これからも皆で力を合わせながら、頑張っていきましょう。
修士1年 長尾美幸
当日は朝から、というか深夜からばたばた。
チームのマスターと発表練習を繰り返します。
そして、本番。
植地剛くん
「地方中核都市における木造コンパクトシティの提案
ー釧路市の中心市街地における都市モデルー」
何度も釧路に行き、低層・木造の都市モデルを提案しました。
しっかりとした発表で、良いトップバッターを切ってくれました!
岡部優希さん
「人口激減都市夕張における縮小型都市構造にむけた相互プランニングプロセス」
夕張に2週間寝泊まりしながら縮小型都市像の計画をつくりました。
しっかり発表でき、受け答えも完璧でした!
高梨潤くん
「積雪寒冷都市における風雪シュミレーションを用いた高密市街地の配置計画プロセスの開発
ー札幌市光星地区を事例としてー」
実際に該当地区の模型をつくり旭川に泊まり込んで風雪シュミレーションを行いました。
発表が本当に上手で、難しい数式に関する質問にもすらすら答えていました!
田中元くん
「路面電車による都心回遊行動の誘発と都心構造の形成
ー札幌都心部を事例としてー」
路面電車利用者の行動パターンを調査し、都心部の回遊性について分析しました。
しっかり発表でき、アニメーションを駆使した発表がとても分かりやすかったです!
皆しっかりとした発表と受け答えができ、とてもいいプレゼンテーションをしていました!
本当にお疲れさまでした!!!!
本番終了後は、研究室の共用スペースで4年生お疲れさま会を開きました。
全てを終えた4年生の笑顔が、とても生き生きしています。
これまで、ご指導頂いた先生方と。本当に有り難うございました。
マスタ−の皆さんも、サポートお疲れさまでした。
【チーム釧路】M2野村 M1松田 B4植地
【チーム夕張】M2高橋 M1長尾 B4岡部
【チーム風雪】M2山田 M1佐藤 B4高梨
【チーム市電】M2永島 M1林原 B4田中
本当にお疲れさまでした。
修論や就職活動や卒業設計やプロジェクトなど、休む間もなく研究室メンバーは次に動きだしています。
これからも皆で力を合わせながら、頑張っていきましょう。
修士1年 長尾美幸
PR
プロフィール
HN:
北海道大学大学院 工学研究科 都市地域デザイン学研究室
HP:
最新記事
(04/02)
(01/20)
(01/15)
(01/15)
(12/22)
カテゴリー
ブログ内検索