urban4-blog
北海道大学大学院工学研究科 「都市地域デザイン学研究室」の学生によるブログです。
2011.12.18
札幌では雪が降り、より一層寒さも増してきました。
12月13日に行なわれました島松駅前再開発のプロジェクトの中での島松協議会について報告させていただきます。
今回も、夢創館という所で行なわれました。地元資源である軟石を使った建物で、内部空間は広々としており、普段は、文化活動等に積極的に使われている所です。
今回の議会の議論は、駅周辺の施設を集約すべきかという議論から、集約した際に、どういったイメージで進めていくのかを議論しました。

修士1年は、議論のきっかけとなるとなるように、集約する際の、重要となる項目から、複合した際の具体例を発表しました。
今回は長尾が発表しました。

回を重ねるごとに議論が具体化していき、住民の方々、市役所の方々の熱意が伝わってきて、多くのことを学ばせて頂いております。
これからも、多くのことを学びながら、まちの将来像を考えていきたいと思います。
修士1年 佐藤
12月13日に行なわれました島松駅前再開発のプロジェクトの中での島松協議会について報告させていただきます。
今回も、夢創館という所で行なわれました。地元資源である軟石を使った建物で、内部空間は広々としており、普段は、文化活動等に積極的に使われている所です。
今回の議会の議論は、駅周辺の施設を集約すべきかという議論から、集約した際に、どういったイメージで進めていくのかを議論しました。

修士1年は、議論のきっかけとなるとなるように、集約する際の、重要となる項目から、複合した際の具体例を発表しました。
今回は長尾が発表しました。

回を重ねるごとに議論が具体化していき、住民の方々、市役所の方々の熱意が伝わってきて、多くのことを学ばせて頂いております。
これからも、多くのことを学びながら、まちの将来像を考えていきたいと思います。
修士1年 佐藤
PR
プロフィール
HN:
北海道大学大学院 工学研究科 都市地域デザイン学研究室
HP:
最新記事
(04/02)
(01/20)
(01/15)
(01/15)
(12/22)
カテゴリー
ブログ内検索