urban4-blog
北海道大学大学院工学研究科 「都市地域デザイン学研究室」の学生によるブログです。
2012.09.04
残暑が続いておりますが、研究室の夏休みは開けました。
現在研究室メンバーはそれぞれの卒論チームの調査で道内あちこち飛んでおります。
本日は調査で恵庭市役所ヘ伺ったついでに、先日プレオープンしました黄金ふれあいセンターの様子を観に行ってきました。
外構工事も無事終わりましたが、現在は芝の養生中です。
イメージパース通りの仕上がりです!!



これこそこの施設に求めていた、多世代が一つの空間で活動をし、ゆるく触れ合うというコンセプトそのもの風景ですね。
子ども達が帰ってくると一気ににぎやかになります。

そして、この前のプレオープンから大きく変わったのは家具が入りました!
カリンバの色(オレンジ)、お日様の色(黄色)、緑の色(黄緑)で統一され、ポップで一層親しみ易い空間になりました。



これらの家具や色を提案したOGの永谷さんも大興奮でした!
家具が入り、多くの方に利用されるようになり、様々な活動が行われるようになりました。
次第に地域に馴染んでいく施設となることが今後も楽しみです。
修士2年 林原麻莉
現在研究室メンバーはそれぞれの卒論チームの調査で道内あちこち飛んでおります。
本日は調査で恵庭市役所ヘ伺ったついでに、先日プレオープンしました黄金ふれあいセンターの様子を観に行ってきました。
外構工事も無事終わりましたが、現在は芝の養生中です。
イメージパース通りの仕上がりです!!
これこそこの施設に求めていた、多世代が一つの空間で活動をし、ゆるく触れ合うというコンセプトそのもの風景ですね。
子ども達が帰ってくると一気ににぎやかになります。
そして、この前のプレオープンから大きく変わったのは家具が入りました!
カリンバの色(オレンジ)、お日様の色(黄色)、緑の色(黄緑)で統一され、ポップで一層親しみ易い空間になりました。
これらの家具や色を提案したOGの永谷さんも大興奮でした!
家具が入り、多くの方に利用されるようになり、様々な活動が行われるようになりました。
次第に地域に馴染んでいく施設となることが今後も楽しみです。
修士2年 林原麻莉
PR
プロフィール
HN:
北海道大学大学院 工学研究科 都市地域デザイン学研究室
HP:
最新記事
(04/02)
(01/20)
(01/15)
(01/15)
(12/22)
カテゴリー
ブログ内検索