urban4-blog
北海道大学大学院工学研究科 「都市地域デザイン学研究室」の学生によるブログです。
2015.05.20
雨が降り、肌寒い日が続いております。皆様いかがお過ごしでしょうか。
私達研究室では、先日第4回研究室ゼミを行いました。
第3回、4回ゼミでは、通常の4年生ゼミとMCゼミに加え、
留学生の金さんと吴さんや、4月から編入してきたMC1の中田による卒業論文発表も行いました。
金さんは中国の教育に関する論文
吴さんは微気候と都市空間に関する論文
中田は郊外の大型商業施設に関する論文

それぞれ興味深いテーマについて発表して頂きました。
卒論テーマの決定に向け、自分たちの興味や社会背景を掘り下げている4年生にとっても大変有意義なものであったと思います。
4年生は都市計画の勉強はもちろん、過去に研究室で行われてきた論文のレビューや、それを踏まえた自分が今年研究室で行うべき論文テーマの探求など、短期間で多くの事を学び、考えています。
MCゼミでは、ヤングスタウンやデトロイト、デッサウなど、人口減少により縮小を計画している地域を対象に、体系化に向けて具体的な計画や事業内容の調査や分析を行っております。
今年の研究室ゼミも、もうすぐ約半分を迎えます。
時間を無駄にしないよう、1回1回大事にしながらゼミを行っていきたいと思います。
修士1年 北原
私達研究室では、先日第4回研究室ゼミを行いました。
第3回、4回ゼミでは、通常の4年生ゼミとMCゼミに加え、
留学生の金さんと吴さんや、4月から編入してきたMC1の中田による卒業論文発表も行いました。
金さんは中国の教育に関する論文
吴さんは微気候と都市空間に関する論文
中田は郊外の大型商業施設に関する論文
それぞれ興味深いテーマについて発表して頂きました。
卒論テーマの決定に向け、自分たちの興味や社会背景を掘り下げている4年生にとっても大変有意義なものであったと思います。
4年生は都市計画の勉強はもちろん、過去に研究室で行われてきた論文のレビューや、それを踏まえた自分が今年研究室で行うべき論文テーマの探求など、短期間で多くの事を学び、考えています。
MCゼミでは、ヤングスタウンやデトロイト、デッサウなど、人口減少により縮小を計画している地域を対象に、体系化に向けて具体的な計画や事業内容の調査や分析を行っております。
今年の研究室ゼミも、もうすぐ約半分を迎えます。
時間を無駄にしないよう、1回1回大事にしながらゼミを行っていきたいと思います。
修士1年 北原
PR
プロフィール
HN:
北海道大学大学院 工学研究科 都市地域デザイン学研究室
HP:
最新記事
(04/02)
(01/20)
(01/15)
(01/15)
(12/22)
カテゴリー
ブログ内検索