urban4-blog
北海道大学大学院工学研究科 「都市地域デザイン学研究室」の学生によるブログです。
2016.02.12
道路の雪も溶け始め、春が近づいて参りました。
研究室では、今月16日にロシアへ帰国するクリヴォロチコ・マルガリータとパウカエア・アナスタシアの送別会を行いました。
ケーキのメッセージプレートには『Спасибо,Пока(スパシーバ、パカ)』
ロシア語で『ありがとう、じゃあね』の意味です。
残念ながら、ナースティアは風邪で体調を崩してしまったようで欠席でした。皆で書いたメッセージカードを読みながら、帰国前には元気になってほしいと思います。
今月21日には、4年生の4人(樫村、日下、松田、和田)がハバロフスクへ行き、太平洋国立大学のフォーラムに参加します。
土木から参加する羽根君と森君とも顔合わせを行いました。
フォーラムへ参加する4年生はプレゼンテーションや作品の出展準備などで忙しそうですね。是非、ロシアを満喫してきて下さい。
この日は、修論発表を終えた修士2年生のお疲れ様会と、1月生まれの久保山さんと松田のお誕生会も併せて行いました。
修士2年生の皆様、お疲れ様でした!
そして久保山さん、松田、遅くなりましたがお誕生日おめでとうございます!
お祝いごとが多い一日。皆さま、お疲れ様でした。
修士一年 北原
研究室では、今月16日にロシアへ帰国するクリヴォロチコ・マルガリータとパウカエア・アナスタシアの送別会を行いました。
ケーキのメッセージプレートには『Спасибо,Пока(スパシーバ、パカ)』
ロシア語で『ありがとう、じゃあね』の意味です。
残念ながら、ナースティアは風邪で体調を崩してしまったようで欠席でした。皆で書いたメッセージカードを読みながら、帰国前には元気になってほしいと思います。
今月21日には、4年生の4人(樫村、日下、松田、和田)がハバロフスクへ行き、太平洋国立大学のフォーラムに参加します。
土木から参加する羽根君と森君とも顔合わせを行いました。
フォーラムへ参加する4年生はプレゼンテーションや作品の出展準備などで忙しそうですね。是非、ロシアを満喫してきて下さい。
この日は、修論発表を終えた修士2年生のお疲れ様会と、1月生まれの久保山さんと松田のお誕生会も併せて行いました。
修士2年生の皆様、お疲れ様でした!
そして久保山さん、松田、遅くなりましたがお誕生日おめでとうございます!
お祝いごとが多い一日。皆さま、お疲れ様でした。
修士一年 北原
PR
プロフィール
HN:
北海道大学大学院 工学研究科 都市地域デザイン学研究室
HP:
最新記事
(04/02)
(01/20)
(01/15)
(01/15)
(12/22)
カテゴリー
ブログ内検索