忍者ブログ

urban4-blog

北海道大学大学院工学研究科 「都市地域デザイン学研究室」の学生によるブログです。

2025.05.20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014.10.11
 少しずつイチョウ並木が色づきはじめ、
撮影をする観光客が増え始めたこの頃です。

長いところブログの更新を怠り、申し訳ありません。

本日は、秋の大掃除と7・9月の誕生会を行いました。
今年は、4年生が多いことに加え、
さらに留学生2人が加わり手狭になってきた研究室も
整理することで少し、広々となりました。
 
 
また、誕生会では修士2年尾門・坂本、4年生山崎の
誕生を祝いました。おめでとうございます!!
 

 
これから、4年生はいよいよ卒論執筆の架橋に入り、   
修士2年も修論に取り掛かります。
私たち修士1年は、就職活動が始まります。

これから厳しい冬がやってきますが、
寒さに負けず元気に活動してゆきます!
 
今後ともよろしくお願いいたします!!

修士1年 松山 倫之
PR
2014.10.06
10月に入り、寒い日が増えてきましたが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

とても久しぶりのブログ更新となってしまいました。

昨日は、毎年恒例の瀬戸口先生宅訪問日でした。
毎年、4年生の院試合格祝いとM2の就職先内定祝いに、
瀬戸口先生がご自宅へお招きしてくださっています。

また、今月から4講に新しい仲間が増えました。
中国からの留学生の、郭さんと金さんです。
これから、よろしくお願いします!!
研究室内には、英語や中国語が飛び交い、インターナショナルです!!

瀬戸口先生宅では、
みんなで奥様の美味しい手料理をいただき、
たくさん話し、笑い、
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
ありがとうございました!!!



M2の私たちは、
学生生活も残すところあと半年間です。
悔いの無いよう、精一杯、楽しいことや辛いことに取り組んでいきます。

今後とも、よろしくお願いいたします。


修士2年 中島望
2014.02.12

今日の札幌は晴天です。

雪が太陽の光を反射し、とても眩しいです。

そんな中、修論発表をさせて頂きました。無事M24人は卒業できそうです。

 

何でしょうか?この感じは、、、清々しいのは天気のせいなのでしょうか。

 

思い返せば、学部4年生の第2回ゼミ。国土計画をまとめている時、文章の難しさと、自分のまとめる能力のなさに絶望し、小ゼミで先輩に「僕は本当についていけません。本気でやめたいです」と夜中の3時に告げた日を克明に覚えています。

それから、何度この研究室で挫折を味わったか、、、もう一生過去に戻りたくありません!!

 

きっと自分なりに自分のハードルをこえてきたからこそ、今日の終わりが清々しかったのでしょう。(おそらくかなり低いハードル設定ですが、、、)

 

そんな2年前の自分を励まし、支えて頂いた、61期の永島さん、野村さん、山田さんから差し入れを頂きました!!!ありがとうございます!

そして、何とかここまでこれました、あの時はありがとうございました!!来年から、社会人になるので、また4人をよろしくお願いします!!!


M2 田中元

2014.02.03
寒い日々が続いておりますが、時折暖かい日差しも感じるようになってまいりました。
少しずつ、春が近づいているようです。

研究室では、M2は修論、M1は就活、4年生は卒業設計と、それぞれが自分の限界に挑戦しているところです。もう少しでやってくる春を心地よく迎えられるよう、頑張ってよかったなと振り返ることができるよう、1日1日を精一杯生きています。

心もすさみがちになる中、今日も先輩からのあたたかい差し入れが届きました。
53期の石井さんからです。

これをエネルギーに、頑張りたいと思います!
どうもありがとうございます。




M2 岡部 優希
2014.01.28
みなさま明けましておめでとうございます。
新年のご挨拶が遅れてしまいすみません。


大寒を過ぎ、春の暖かさを待ち遠しく思い出しながら過ごしていますが、まだまだ北海道の寒さは手を緩めてはくれません。

北海道で過ごす、真っ白に囲まれたこの美しい風景も今年で最後かと思うと、この寒さでさえ愛おしく思えてきそうですがやはり寒いです。

春はもう少し先のようです。


さて、ただいま我々修士二年は、修士論文の提出が残り2週間を切り、ラストスパートをかけております。

日々徹夜続きで疲弊しきっている身体と心に、OBOGの先輩方からの暖かい差し入れやメッセージはとても染み入ります。

このたびは、45期の森本さんからミカン、46期の奈良さんからカステラ、62期の松田さんからラスク、同じく62期の長尾さんと林原さんからレトルト食品を差し入れに頂きました。

どうもありがとうございます!


北海道の春はまだまだ先ですが、我々修士二年は二週間後に早めの春を迎えられるよう、頂いた差し入れとともに残り期間頑張ります。

ありがとうございました。


修士二年 高梨



  BackHOME : Next 
プロフィール
HN:
北海道大学大学院 工学研究科 都市地域デザイン学研究室
ブログ内検索

urban4-blog wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]