urban4-blog
北海道大学大学院工学研究科 「都市地域デザイン学研究室」の学生によるブログです。
2013.02.13
皆様こんにちは。
札幌では、冬らしい寒い日が続いており、一部インフルエンザもはやりだしている今日この頃、皆様いかがおすごしでしょうか。
今回は、昨日の修士論文の発表会についてお送り致します。
今年は都市地域デザイン学研究室から5名の修士2年生が、無事修士論文の提出・発表を終えることができました。
以下、修士論文の各テーマです。
高橋幸宏
「木造コンパクトシティ形成に向けたコミュニティ地区拠点としての木造複合公共施設の計画研究 -恵庭市黄金ふれあいセンターを事例として-」
佐藤公哉
「積雪寒冷都市の大規模再開発における計画・環境評価を組み込んだアーバンデザインプロセスの開発 -札幌医科大学施設整備事業を事例として-」
長尾美幸
「北海道夕張市におけるコンパクトシティ計画と地区内集約に向けた計画論」
林原麻莉
「新エネルギーの導入による持続可能な地域形成への展開と空間整備のあり方 -北海道内の先進5地域を事例として-」
松田耕
「地方都市における集約型都市構造の形成に向けた鉄道駅の機能複合化による拠点施設整備の研究 -稚内駅前市街地再開発事業を対象として-」
今年は多くの先輩方から、たくさんの差し入れを頂き、修士2年一同大変励まされました。
本当にありがとうございました。
また、修士論文の研究にあたり、ヒアリングや資料提供等にご協力いただいた、研究室の先輩方、関係者の皆様方には大変お世話になりました。重ねてお礼申し上げます。
最後になりましたが、最後まで修士論文のご指導をしてくださった、瀬戸口先生、小篠先生、誠にありがとうございました。


春から私たちは新社会人として働くことになりますが、今回の修士論文をはじめとする研究室活動での経験を活かせるよう、より一層の精進を重ねて行きたいと思います。
ありがとうございました。
修士2年 松田耕
札幌では、冬らしい寒い日が続いており、一部インフルエンザもはやりだしている今日この頃、皆様いかがおすごしでしょうか。
今回は、昨日の修士論文の発表会についてお送り致します。
今年は都市地域デザイン学研究室から5名の修士2年生が、無事修士論文の提出・発表を終えることができました。
以下、修士論文の各テーマです。
高橋幸宏
「木造コンパクトシティ形成に向けたコミュニティ地区拠点としての木造複合公共施設の計画研究 -恵庭市黄金ふれあいセンターを事例として-」
佐藤公哉
「積雪寒冷都市の大規模再開発における計画・環境評価を組み込んだアーバンデザインプロセスの開発 -札幌医科大学施設整備事業を事例として-」
長尾美幸
「北海道夕張市におけるコンパクトシティ計画と地区内集約に向けた計画論」
林原麻莉
「新エネルギーの導入による持続可能な地域形成への展開と空間整備のあり方 -北海道内の先進5地域を事例として-」
松田耕
「地方都市における集約型都市構造の形成に向けた鉄道駅の機能複合化による拠点施設整備の研究 -稚内駅前市街地再開発事業を対象として-」
今年は多くの先輩方から、たくさんの差し入れを頂き、修士2年一同大変励まされました。
本当にありがとうございました。
また、修士論文の研究にあたり、ヒアリングや資料提供等にご協力いただいた、研究室の先輩方、関係者の皆様方には大変お世話になりました。重ねてお礼申し上げます。
最後になりましたが、最後まで修士論文のご指導をしてくださった、瀬戸口先生、小篠先生、誠にありがとうございました。
春から私たちは新社会人として働くことになりますが、今回の修士論文をはじめとする研究室活動での経験を活かせるよう、より一層の精進を重ねて行きたいと思います。
ありがとうございました。
修士2年 松田耕
PR
2013.02.07
2013.02.01
2013.02.01
2013.01.30
またまた、先輩方からありがたい修論の差し入れをいただきました〜!!
53期の石井さんから

カレー、ご飯、カップ麺など、沢山の食料をいただきました!!
おかげさまで修論が終わるまで、夜食やご飯に困らなそうです。
そして、
60期の渡部さんから

女子たちそして女子たちより繊細な男子たちを癒す、LADUREEのお菓子をいただきました!!
かわいく美味しい差し入れに、一同大興奮です。
修論〆切まであと1週間と少しの辛い時期となりましたが、
先輩方の温かいメッセージや差し入れに一同支えられております。
先輩方のように、4講の修士らしいレベルの高い論文をかけるよう、頑張っていきます。
本当にありがとうございました。
修士2年 長尾美幸
53期の石井さんから
カレー、ご飯、カップ麺など、沢山の食料をいただきました!!
おかげさまで修論が終わるまで、夜食やご飯に困らなそうです。
そして、
60期の渡部さんから
女子たちそして女子たちより繊細な男子たちを癒す、LADUREEのお菓子をいただきました!!
かわいく美味しい差し入れに、一同大興奮です。
修論〆切まであと1週間と少しの辛い時期となりましたが、
先輩方の温かいメッセージや差し入れに一同支えられております。
先輩方のように、4講の修士らしいレベルの高い論文をかけるよう、頑張っていきます。
本当にありがとうございました。
修士2年 長尾美幸
プロフィール
HN:
北海道大学大学院 工学研究科 都市地域デザイン学研究室
HP:
最新記事
(04/02)
(01/20)
(01/15)
(01/15)
(12/22)
カテゴリー
ブログ内検索